夏期保育3日目 年長組サイエンスショー
2020年08月27日
2020年8月27日(木)
今日は夏期保育3日目!
年長組のおともだちは、サイエンスショーを楽しみました♪

サイエンスショー、早速開演です!

空気砲だ!




ぼんっと両側から押すたびに、きれいなわっかが出てくるね!



すごい!!遠くまで飛んでる!!

空気砲はどうやってできるのか、説明もしっかりききました♪


空気砲楽しかった~!
次は何がはじまるのかな?

次は、風を使った実験です!
ドライヤーの風でピンポン玉が浮いてる!

次はこの風船を浮かすよ!
ドライヤーでは浮かないので・・・もっと強い風が出るブロワーを使います!

風船が回りながら浮いてる!

一回り大きい風船のわっかも簡単に浮くね!

回りながら浮いている風船のわっかの中を先生たちがキャッチボール!
最後は光の屈折の実験です!

先生から、ライオンの絵が描いてある袋をもらったよ!

これを、水の入った透明のコップの中に入れると・・・


なにが見えるかな・・・?



人によってみえたものはちがったようです…!
今日は、コップとライオンの絵を教材を持ち帰っていますので、ぜひおうちでもやってみてくださいね♪

そろそろフィナーレですが・・・タッキーハカセがなにやらレモンの皮を切っています・・・

レモンの皮を風船につけると・・・

ぱーん!!

いつ割れるか全然わからないので、みんなびっくり。
とっても楽しいサイエンスショーでした♪

