交通安全教室
2021年12月15日(水)
今日は、八千代市の交通指導員の方にご来園いただき、
年中組と年長組のおともだちが交通安全教室に参加しました!
まずは年長さんの様子です!


今日はパンダのおともだちと一緒に、道路での歩き方について学びました!
道路を走ってもいいのかな?おともだちと広がって歩いてもいいのかな?
みんなで考えることができました!

続いては、横断歩道の歩き方です!
右・左・右をよーくみて渡るよ!

そして・・・
実際にホールに作られた道路を歩いてみました!

車が来ていないか、しっかり確認!

そして、手を挙げて渡りますよ!

渡っているときも、車が来ないかしっかり見よう!


歩道を歩く練習もしました!
右端を歩くことを意識出来ましたね!


実際に歩いて交通ルールを確認した年長さん!
小学校への通学路、安全に歩けるようにしっかり守りましょう♪
続いては年中組さんの様子です!
道路でのルールを、交通指導員の方々のお話や映像でしっかりと学びました!


道路を歩く時は、右端を歩くこと、
道路や駐車場などで走って飛び出さないことなど、
通園のコースでも明日から実践できることをたくさん知ることができました!

おうちの人と一緒に歩こうね!
みんなしっかり確認できました!


最後は、信号のある横断歩道の歩き方です!
赤は、「止まる」
青は、「注意して渡る」
信号が青になったからといって、すぐに渡ったらいけません!

右を見て、左を見て、もう一度右を見て


手を挙げて、安全を確認しながら渡りましょう♪

今日お話を聞いたこと、実際に歩いて練習をしたことを
お家でもお話してみてくださいね!
何かと忙しい12月ですが、交通ルールを守って、
元気にクリスマスやお正月を迎えられるといいですね♪

